忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/07 南十字星]
[12/07 南十字星]
[12/07 貝]
[12/07 貝]
[11/16 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ダメポ
性別:
男性
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
ヘヴィメタル専門ページ! 【奥様はIronMaiden】 しかしなんちゅータイトルだ・・・ 「奥さまは鋼鉄の処女」って・・・ 1日1曲紹介を目標に!!
PAGE | 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近rockcity.gif速いのばかりでとお嘆きの貴兄に。。。

というわけですいません、またもナツメロ哀愁路線です。

HR/HMに「哀愁のメロディー」、「泣きのギター」ってのはいっぱいありますが、
これに「疾走感」というキーワードが加わると、どうしても北欧やジャーマン、昨今のメロスピ系となってしまいますわな。

それがアメリカのバンドにもあるんです、しかも1977年。
そうですRIOTです。老舗です。
メンバーはプエルトリカンです。マサカリかついだアザラシ人間ではありません。 

Warrior/RIOT/ROCK CITY  1977年

正直ドラムが単調なのと音作りがさすがに古くさくもありますな。
しかし装飾のないまっ正直なハードロック。
シンプルかつキャッチーな楽曲です。
中でも特筆すべきは哀愁の曲展開と泣きのツインリード。
アメリカのバンドなのに湿り気というかなんというか、日本人の心に訴える特別な何かがあるんですよね。
大学時代これを聴いたとき思いました。あぁこれは疾走する演歌なんだと。

むせび泣くギターでフェイドアウトしていくエンディングなんてもうたまりませんよ。
決してワールドワイドで大活躍したバンドではありませんが、このWarriorはまちがいなくHR/HMにおける名曲のひとつでしょう。

ちなみに私のカラオケ定番曲でもあります。
shine~ shine on~  through the darkness and the rain~
shine~ shine on~  warrior~♪

PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

無題
NONAME 2006/11/13 (Mon) 09:12:19 EDIT
泣き泣き!GoodJob!
素晴らしい選曲だ!


Trackbacks
TRACKBACK URL :
忍者ブログ | [PR]

(C)奥様はIronMaiden ブログ管理者 ダメポ
Blog Skin by TABLE E.NO.CH